生成AI
- HiroSonore
- 3 時間前
- 読了時間: 1分
情報音楽コースでは生成AIをフルに活用しており、学会発表用のデータプロットやpythonコード生成など、学術的な面はもとより、今年から特任AIの成生愛にイベント用の音楽を作ってもらっています。いよいよ動画にも手を染め、MYParkと成生愛コラボの初映像ができました。
某CMを学習しているのですが、映像も音楽も予想以上の出来ですw
生成AIのある時代に生きていて本当によかったと実感している今日この頃です。
で、じゃあ、大学で学ぶことはなくなるのではと不安に思っている方もいらっしゃるかと思いますが、大学ではリアルに集中できます。これだけAIが進化すると、むしろ、人の経験や集合知、音楽なら個性や生演奏の価値が高まります。AIは膨大な学習データによるものなので、AIと違うことをするのは、むしろ人や社会と一線を画すことになります。つまり、価値のあるものになるということです。
ますます、情報音楽コースの教育内容が面白いものに発展できそうです。








