2021年10月29日1 分ハロウィー――――ン国内感染者数も落ち着き、大学にも学生たちが徐々に戻りつつあります。 今年は日芸100周年の年で、それを記念してギャラリー棟で学生企画を展開しているのですが、今回は急遽、ハロウィーンを実施しました。 コロナ渦でほぼ出番のなかった学生DJによる屋外プレイ。学生たちも仮装して秋の...
2021年10月18日1 分入試個別相談会11月3日から5日まで、江古田校舎にて進学相談会が開催されます。今回は対面にて個別相談となりますので、ご希望の方は予約してご来場ください。 なお、担当者は3日はM.Y.Park、4日は川上央、5日が駒澤大介になります。ひとり20分の時間ですが、久しぶりの個別相談会ですので、...
2021年8月11日1 分著書案内岩宮眞一郎特任教授、川上央が共著で執筆している『音響学の展開』が発売されました。音響学をベースにした様々な応用分野について解説されています。岩宮先生、川上は音のデザイン領域の部分で執筆しております。 https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9...
2021年7月9日1 分ネットキャンパス2021夏2022年度(今年度に受験する方)向けの内容ですが、高校2年生以下の方も参加も自由です。ご本人が参加できない場合は、保護者、指導者の方の参加も歓迎いたします(日本語による説明会です)。 内容は、専任教員の川上央、三戸勇気、駒澤大介から情報音楽の専門授業の内容をお話しするとと...
2021年7月3日1 分「結び 〜musubi〜」 オープンキャンパスの疲れもなんのその、川上ゼミ3年生による、江古田校舎ギャラリー棟「七夕」インスタレーションが始まります! 日藝創設100周年記念 インスタレーション vol.1 七夕「結び 〜musubi〜」 7月5日(月)より1週間、8:00 - 21:00 日芸...
2021年6月24日3 分オープンキャンパスアーカイブス今週日曜(6/27)開催の日芸オープンキャンパス情報音楽企画、オンライン参加のかたはこちらから各プログラムに参加視聴してください。江古田会場とオンラインによるハイブリッド企画となっています。オンライン参加は予約や制限無し、途中、入退室自由です。...
2021年6月22日1 分PhotoMusicコロナ禍2020年度の授業で、写真学科写真基礎演習Ⅱe(鳥海早喜准教授)と音楽学科サウンドデザイン演習(川上央教授)のオンラインプロジェクトを行いました。 「光」をテーマに、両学科学生がそれぞれのイメージを1分間の写真動画、動画、音楽によって表現し、最終的に映像と音楽を組み...
2021年6月19日1 分moderna3daysFes.20212021.06.21-23の3日間、日芸での大学生ワクチン接種が開催されます。これに伴って、接種会場で、アコースティックライブを行います。 学生のワクチン接種への不安を生演奏によって軽減することを目的としています。 恐らく、ワクチン会場でのライブはあまり前例がないと思います...