2019年9月20日1 分秋期強化合宿9月17日から3日間、長野県の木島平スキー場で令和初の強化合宿を開催しました。 今回は、川上央のArduinoでラブセンシング、三戸勇気のProcessingでアニメーション、安野太郎のの西方見聞録、駒澤大介のProToolsでホームラン、の4つのワークショップを行いました...
2019年8月22日1 分小松市プロジェクト8/19-21に石川県小松市の小松市立高校に行ってまいりました。高校では、小松の名産の石を使った音楽ワークショプを行いましたが、それに加えて、滝ヶ原石切場で小松市のプロモーションのためのミュージックビデオの撮影も行ってきました。...
2019年7月14日1 分スター☆トゥインクルプリキュア現在放送中のスター☆トゥインクルプリキュアのエンディング曲、なんと情報音楽コース卒業の高瀬愛虹さんの作詞です!情報音楽コースは、音楽だけでなく、作詞家になった卒業生もいます。高瀬さんの他、CHEMISTRYなどの詞を提供する田中花乃さんなど、あらゆる面で音楽業界を盛り上げて...
2019年7月4日1 分ROCK IN JAPAN FES 20198月に開催される日本を代表する野外フェスRock in Japanに今年も情報音楽コースの卒業生たちが出演します!今年はなんと3組!この夏は情報音楽コースの卒業生たちのサウンドをお楽しみください。 さて、どのアーティストが卒業生か、お分かりになりますか?...
2019年6月27日1 分としまえん×ネイキッドのマジカル・ナイト・ミュージカル -幻の黄金郷エルドラド-情報音楽コースでは昨年のコレド室町Flower by nakedに引き続き、豊島園企画の音楽制作を行っています。今年の夏は豊島園ナイトプールで、情報音楽コースのサウンドをお楽しみください。 詳細
2019年6月5日1 分The Boring Stones「SDGs未来都市」の石川県小松市と日本大学芸術学部が包括連携協定を締結しました。これに伴い、情報音楽コースと美術学科地域芸術コース(令和2年春開講)が、小松市の石切場の石や九谷焼を使った音楽ワークショプを開催します。 石を削る激しい力を音のエネルギーに変え、この夏、最も熱...
2019年6月3日1 分万葉ハッカソン日本大学本部の自主創造プロジェクトに、川上ゼミ学生の「万葉ハッカソン」が採択されました。万葉集の歌を音声合成で歌わせ、プロジェクションされたカルタを奪い合うデジタル競技カルタの開発です。 オープンキャンパスなどで公開しますので、ご期待ください。
2019年5月28日1 分オープンキャンパス 令和初のオープンキャンパスの詳細が決定いたしました。 令和元年6月23日(日)10-16:00 情報音楽コース企画 情報音楽教員による進学説明会:10-11:00, 12-13:00, 14-15:00 南棟5階演習室C 岩宮眞一郎先生の「音のデザイン」:...